けんろぐ

けんろぐ

Kenlog

ネットの情報が信用できない時代は終わった。

f:id:ikent:20171120124913p:plain

 

こんにちは、すずけん(@ikentex)です。

 

ネットの情報が信用できない時代は終わった。(比較的公の場で公開されている情報に限る)
って()をつけないといけない気がしますが。
 
最近こんなことがありました。
僕が家族と話をしていて、やたらネット上から仕入れた情報を話していたら。
「またネットの情報?そんなんだからおかしくなってるんだよ。」
と言われてしまいました。
内容は、ニュースがネット上で嘘の情報だと暴かれたことについてです。
 
最近テレビのニュースや新聞の記事は偏向報道がなされていることがしばしばありますよね。ここ最近目立ち始めてきたと思います。
操作された情報をネット上の人が暴くことも増えてきましたね。
 
そんなこともあって、僕は最近ネットニュースだけで済ませています。テレビは本当にバラエティ少し見るぐらいでほぼ見なくなりましたね。バラエティ自体もつまらないというか、最近はYouTubeの方が面白くて、相対的に面白くないと思っている感じ。
ゲーム実況の方が僕にはあっていると思う。ゲーム実況面白いよ。
 
昔はネット上には嘘ばかりで不確定な要素ばかりだから鵜呑みにしない方がいいって教えられましたけど、今は大企業もネットに進出してますし、一概にもネット上の情報が信用できないってことは言えないと思います。
 
あなたもググってるでしょ?(あっググるっていうのは検索するという意味ね)
ネットの情報を信用できないわけじゃないでしょ?ってことです。
 
みんなテレビとか新聞を信用しすぎなんですよ。意外と間違ったこと言ってたりしますよ?言ってしまえば全ての報道媒体は完全に信用できるものじゃありません。
 
いろいろな情報を仕入れて自分で吟味することがいつの時代でも重要なんだなと感じますね。(これが言いたかっただけ)
 
ソースも示さず言いたいこと言ってしまいました...。自分が一番信用できない気がしてくる。